ふてぐみんのぶろぐ

日々の感じたこと、過去の出来事で発信したいことを書く。

インフラ勉強会 半年記念 オフラインイベント!!20180623

 

こんばんは、ふてぐみんです。

インフラ勉強会のオフラインイベントに参加するため、大阪に帰省しておりました。

平日にしか行けないあの人気店も年休の月曜日を使えば回れていいですね!

 

はい、本題に移ります。つれづれと書きます。特にまとめてないです。

ゆるーく運営に参加していました。ほとんどみなさんが考えたことに意見を出すくらいしかできなかったんですが、当日はそれなりに会場の運営に参画できたと思います。

 

朝の7時に名古屋を出て、在来線で乗り継ぎ、大阪駅へ。

(名古屋〜大阪は切符での乗車じゃないと怒られるみたいです)

グランフロントの会場につきました。むっちゃきれいい!!!

会場のレイアウト変更、受付時や会場の様子を把握。

おなかすいた、豚まん食べたいのツイートに高杉さんが

551の豚まんがあるときーをしてくれました。美味しかったです。

 

受付開始時にはTechPlayの受付IDの方法を口頭で伝えておりました。

イベント開始10分前から会場が徐々に盛り上がっており、

「あー会場に行きたい」と思ったんですが、「そういえば配信がある!」ということで、

手元にあるChrome Bookで受付で流し始めたため、メンバーも少しほっこり。

配信は少し離れた会場内でも大変助かりました。

 

参加予定人数の9割が会場入りしてから、会場に戻り東京からの中継を聞いておりました。Discordの専用チャンネルで流れるチャットを見つつ、パネル・ディスカッションやプレゼンテーションを聞くのはいつもの勉強会らしく、でもほんとに周りや画面の奥に人がいて、なんだか不思議な空間でした。

ゆたかさんやようそさんのやりとりやダンスもなかなか会場を沸かしていましたし、

笑いが耐えない会場でした〜。

 

すべてのスケジュールが終わり、懇親会が始まりました。

乾杯したあと少し料理をもぐもぐして、大阪独自のLT大会が始まりました。

トップバッターするよーといったものの、5分で収まるか不安でしたが、

なんとか収めて話すことができました。会場の人でITIL知らない人がこれをきっかけに

ITILで現場の改善活動をしてくれたらいいなーと切に願っております。

ほんまいうともうちょっとわらいとれるような要素入れたら良かったなって思ってます。

資料はインフラ勉強会wikiの以下のページにおいております。ぜひご覧くださいませ。

/event/slide/20180623 - インフラ勉強会 Wiki

 

会場では次々にLTがはじまり、飛び入り参加の方もいらっしゃり盛り上がりました。

LTした後は認知度があがり、「いつもTwitterみてます!」「LTの1人目のかたですよね?」をきっかけに名刺交換したりお話したり、充実していました。

 

18時まで余韻を楽しみ、18時すぎからお片付け。開会前も終了前もマイクを使って指示をしましたが、テキパキ動いてくださった参加者の皆さんありがとうございました。

お陰で会場設営も原状復帰も素早く終えることができました。

 

その後2次会に行ったんですが、ビールの博物館美味しかったです〜〜

たくさんの方とお話できてなお良かったです。

あとその後の糖分補給の棒茶フラペチーノも美味しかったです〜〜

 

最後に運営の皆さん、参加者の皆さん、そして会場を貸していただいたGMOデジロックさんありがとうございました。

 

次の1周年記念も楽しみに、手伝える範囲で運営をしつつ、盛り上げていこうと思います!

 

下半期に向けて(資格取得)

おはようございます、ふてぐみんです。

下半期に向けてやりたいこと資格面でいろいろ。4-6月は異動や業務の大幅変更でなんだかんだ追われてた…

書き出して整理する。

 

1.AWS

一番取得したいのはAWS Associateのどれか。

今の会社にいるうちに取得したい。(¥ω¥)

2.Linux

LPICないしLinuCは迷い中…取得しないと評価に響くが、私はそちらの方面で生きていくのでしょうか。レベル2まではとってもいいけど、お金が大変…

 

3.情報処理技術者

なんで年二回しかないのだろう。基本情報やセキュリティマネジメントは年4回してくれてもいいくらい。セキュマネニアミスが悲しかったので、もう一度申し込みます。7月中旬くらいに。秋は応用情報受けたかったけど…うん。来春は応用情報ですね。

 

上記を達成するためにPing-tに課金して、毎日コツコツやっていきたいと思います。来月から半年間、三年目に後悔しないようやるぞ。

 

 

7月インプット

8月下旬 AWS 

9月中旬 LPIC 101

10月中旬 SG

11月未定

12月中旬LPIC201

1月未定

2月下旬LPIC202

3月未定

4月中旬応用情報

 

 

 

TOEICのスコアL200R100落としました。

ふてぐみんです。

たまにTOEIC受けているんですが、就職後に受けた昨年のスコアよりタイトルの通り落としました。

 

原因はわたしの英語の能力の低下ではありません。3月と5月受けました。2回とも前々回より300ほど落としてたので。

 

耳鳴り

音域が一部聞こえない

めまい

文字が歪む

どこを読んでいるかわかるなくなる

複合的な要因で文の処理ができない

試験中に酔う、発作が起きる(一番辛い)

 

そしてこの原因は職場でのストレスです。

毎日聞こえる他人に敬意のない発言、意味のわからない罵倒される/されているのを見るの日々でした。半年続くと身体にも影響が出ます。

 

また半年後に受ける頃には戻っているといいな…こんなに振れ幅が大きいとは思わなかった。TOEICは膨大な情報の処理が求められる試験なので余計にそうですね。

 

このブログ記事を読んだ方にお伝えしたいのは、耳鳴りやめまいの発作が始まったら無理をしない、落ち着いたら病院に行く、2週間に一回耳鼻科に通院することです。

 

限界を感じる前に上司がだめだったら人事や社長に相談することです。今月から変われたので少しましになりました。

 

通院や相談が遅れたのでまだ回復には至っていません。しかし早ければ早いほどいいです。

まだ横断歩道の線を見ても酔うし、休み休みして何事もやらなければいけませんが、少しずつ元に戻ってきています。

 

お早めの通院と相談を!

 

生活の見直し

こんにちは、ふてぐみんです。

 

・背景

生活を見直したいなと思うようになってきました。平日朝夜は耳からの学習以外何もしていないからです。アレクサさん大好きですけどね。

勤務地が変わるので、生活習慣そのものを変えなければと。インフラエンジニアは朝が早くなる。

 

・現状

5:30〜6:30 起床

6:30〜8:00 ジムとお弁当作りと身支度

8:15 家を出る

8:45オフィスの自分の席につく

17:45退社

18:30家に帰る

 

・これから

7:15家を出る

今までの生活をするには組み直さなければならなくなりました。

 

・いつ何をするのか

朝に向いているもの 学習 筋トレ

夜に向いているもの 何かを聞きながらの作業(炊事洗濯掃除お弁当のおかずつくり)

 

06:00起床

06:15ジムへゴー

06:30筋トレ!ストレッチ!バーレッスン!

06:45ジムから戻りおかゆ作り

07:00身だしなみ等々

07:15出社開始

18:15帰宅からのぐだぐだ

19:00夕ご飯とお弁当のおかずつくり

20:00片付けドタバタ。

21:00インフラ勉強会?または自習

22:00インフラ勉強会?または自習

23:00就寝

 

こんな感じか。やってみようと思います。

時間帯ずらすのなかなか難しいですが…

 

 

5月の折り返し

こんばんは、ふてぐみんです。

現時点の五月の計画を振り返ってみます。

AWS associateの勉強 ⇨手付かずだけども調べたり聞いたりできて、目標を立てる前

退屈なことはPythonにやらせようの読破→興味のあるトピックは制覇

問題地図シリーズ2冊の読破 →興味のあるトピックは制覇

リーダブルコードの読破→手付かず

インフラエンジニアの教科書1と2の読破 →手付かず

セキュリティマネジメントの復習 →手付かず

CCNAの黒本の読破→手付かずくんは

 

ちょっと突然LPIC level2の本を渡されたこともあって、シス管系女子を読み始めました。

 

まんがでわかるLinux シス管系女子3 (日経BPパソコンベストムック)

まんがでわかるLinux シス管系女子(日経BP Next ICT選書)

まんがでわかるLinux シス管系女子2(日経BPパソコンベストムック)

 

先輩と後輩でやり取りされる風景が微笑ましいのと、漫画だからとっつきやすい、そしてなぜそのコマンドを使うかがわかりやすいということで。改めて読むと新たな気づきがあります。一年前に1,2は読んでいたのですが…3は初めて読むので新鮮ですー。

 

IPA情報処理技術者の合格発表ですね。

まだ見ていませんがドキドキします。確信がないので…

 

9/15までの目標

AWS Associateどれか一つの認定取得

LPICの取得

 

ブログはメモ書きみたいな感じなので…とりあえず五月末まで何だかんだLinuxの知識を補充しつつ仮想化についても理解して行きたいと思います。

おわり。

 

 

皐月 二〇一八 平成三〇年

こんばんは、ふてぐみんです。

平成最後の五月ですね。なんだか感慨深いものです。平成生まれなので。

 

五月にすることを月初の本日宣言いたします。

AWS associateの勉強

退屈なことはPythonにやらせようの読破

問題地図シリーズ2冊の読破

リーダブルコードの読破

インフラエンジニアの教科書1と2の読破

セキュリティマネジメントの復習

CCNAの黒本の読破

です。電子書籍積読しているので、移動時間などで消費したいです。特にWindowsの本とか。ITILとか。

 

今月の勉強会は社内勉強会の苦悩をいたします。セキュマネ受かってたら、次の試験に向けての準備をトークできたらいいなと思います。最低二本アウトプットをだせたらなぁと。

 

GW開けたら転職活動再開します。それまでは履歴書と職務経歴書の充実を図ります。今月はイベントが多いので楽しみ!面接は梅雨にやりたいですねー。

とりとめもないブログでした。

 

 

 

もうすぐ4月下旬

おつかれさまです、ふてぐみんです。

どたばたとしていたので更新していませんでした←

今月は週末に予定が多く、資格試験もありまして。

来月は少し落ち着くかなぁとおもいます。たぶんね。

 

そういえば、2年目になりました。

特に何かが変わったわけではないですけどね。

 

近況といえば、WBSからほとんどbynameで指名されなくなったので、

給料もらっていいのかな〜ってくらい自由にしています。

呼び出されて怒られないっていいですね!!!

他の人は残業を強いられています。謎です。

残業は少ない方ですけど前月は5日分の残業時間を記録しました。

今月はすでに3日分。有給を消化しても所定労働時間をいつも超えてしまう。

 

とはいえ、初めての事だらけで誰も方向性がわからないことを

調べて、まとめて、内部で展開して、方向性を示すっていう

所属部署の名前らしい、職種らしい仕事をしています。

なので統計の知識や簿記の知識などフル稼働で頭をよく使います。

もう少し運用と開発の知識を補完していきたいとおもいます。

 

というわけで、ソフトウェア系の資格とマイクロソフト系の資格とできればAWSの資格の一番基本になる資格の勉強を始めようと思います。しばらく公式ドキュメントなどで情報を仕入れた上で本屋で探そうと思います。(オンライン書店含め)

 

やっぱり開発楽しいけど、開発だけでなくてその先の運用を見据えた職につきたいなと思います。会社はたぶんかわるけど、やりたいことをやれるように転職活動いたします。