ふてぐみんのぶろぐ

日々の感じたこと、過去の出来事で発信したいことを書く。

転職のこと

こんにちは、ふてぐみんです。
一月ももう折り返し地点ですね。

転職は感化されたわけではないんですが、
「この会社にいたままだと、長い目で見るとまずいよね?」と思ったことがきっかけです。

主に人の供給を行なっている会社なので、人月商売であり、客先常駐を強いられることが多いようです。

この客先常駐が厄介で、どうも子育てや介護で融通のきく勤務をしている人は、管理部門か自社勤務の人のみだというのを、入社後半年してようやく実績の把握などでわかったのです。

入社前の説明会では、福利厚生がしっかりとしていて(実際規模にしては過剰なくらい整っている)、安心して10年くらいは勤められると思っていました。

私は院卒で一年くらい遠回りもしており、もう二十代半ば、誕生日がきたらアラサーの仲間入り。
そんな歳で、客先常駐をし続けるリスクや派遣契約になれば会社と会社に縛られることを考えると、

「あ、転職しよう」

と思ったのです。

エージェントと面談したり、情報収集したり、市場価値を試すために面接したり、そんなことを10-12月にしていました。

そしてエージェントとの相性は大事。複数人話してみたほうがいい。

内定をくださる企業もあったものの、1,2月に入社するという条件を出され、ぴんときたわけではなかったので、やめました。

それでも、入社一年目のペーペーでも経験者の枠で採用されることがわかってよかったと思います。

上長に
「他の場所では通用しない」
「足を引っ張っている」
と言われたのが引っかかっていましたが、他の会社でも働けるとわかったので気にならなくなりました。

というわけで、とりとめのない記事になりましたが、半年間くらいの長いスパンで考えて転職活動を行おうと思います。

スキル的にはこんな感じ
Linuxの基本操作
Windowsの基本操作
Windowsサーバーの基本操作
Office製品の基本操作
英語の文書を理解して説明する
Javapowershellの勉強中

哲学と教育をバックグラウンドに持ったSIer出身者は転職できるのだろうか…

就職活動のスーツについて

こんばんは、ふてぐみんです。

今年はまだスーツを着用していません。

去年は10回くらい着たかな…

 

この時期になるとスーツを買う就活生も多いのではないでしょうか。

 

一言だけ言います

 

四季報にのっているような会社の内定も

黒スーツじゃなくても出るから、

黒スーツを買わずに社会人になってからも

使えるものにしましょう。

 

喪服は喪服で活躍の出番があるので、スーツまで真っ黒無地にしなくてもよいです。

 

面接の時はみーんな真っ黒の髪の毛、

同じような髪型、タイトなスーツでしたので

逆に面接やグループワークで、「黒スーツじゃない人」として普通に選考進めました。

たまに、就活生に人事と間違われることもあったけど笑

 

で、そういったスーツはどこで手に入れるか?

紳士服だと女性ものは少ないので、できればOIOIやアパレルでスーツ売っているお店で買うといいです。マルイは個人的には超オススメです。体型に合ったものが選べるからです。今も使えてます。

ライトグレーやベージュはともかく、グレーやネイビーは清潔感があっていいですよ。

セットアップで購入したらスーツっぽくなるし、二万円でお釣りがきます。

ビジネスカジュアルを働いてから取り入れるとかも

ホワイト

ベージュ

グレー

ネイビー

ブラック

カーキ

を中心に揃えて、周りの雰囲気みつつ色物を取り入れるのがオススメ。

 

夏用スーツもあると全然違うので、就活が長くなりそうな人は是非夏用も。

 

どうしてもお金がない人はしまむらへ行こう。7800円税込で3点セット買えるよ。シャツも1500円からあるしね。最近はユニクロやイオン系でも売ってたり、選択肢が増えたなーと思いつつ。

 

話が逸れたけども、就活だけでスーツを使い捨てるのはもったいない!働いてからも使えるようなスーツを買おう。

 

以上、就活を三回行ったふてぐみんからでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年1月に読む本

 

ふてぐみんです。1月に読む本を決めたので書いておきます。

Twitterでも宣言していたこちら。

1冊目はざっと読みました、2冊めはまだです。

インフラエンジニアの教科書です。

年末年始の電子書籍30%オフで購入٩( 'ω' )و

 

 

インフラエンジニアの教科書

インフラエンジニアの教科書

 
インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識

インフラエンジニアの教科書2 スキルアップに効く技術と知識

 

 

 

 

 本屋さんで吟味して選んだのがこちら。Head First シリーズ。

 

 

Head First Java 第2版 ―頭とからだで覚えるJavaの基本

Head First Java 第2版 ―頭とからだで覚えるJavaの基本

 

 

 

 

一応無難なものも読んでおこうと以下の入門編も。

 

 

 

 

 

スッキリわかるJava入門 第2版 (スッキリシリーズ)

スッキリわかるJava入門 第2版 (スッキリシリーズ)

 

 

全部読めるかな・・・読むのだ

Javaについては

 

 

 

Javaの絵本 第3版 Javaが好きになる新しい9つの扉

Javaの絵本 第3版 Javaが好きになる新しい9つの扉

 

 

 

 を年末年始に読んでました。

絵本でなんとなくこんなもんかーと読める時代で幸せです。

2017年度の成果(中間報告)

2017年度は会社員として働くことになったはじめの1年でした。

 

本を買って勉強した資格については以下の通り

LPIC Level1

LPIC Level2

ITIL Foundation

基本情報技術者試験

情報セキュリティマネジメント試験

 

取り組んでいるプログラミング言語は以下の通り

Javascript

Java

PowerShell

Excel・Macro/VBA

 

色々と手を付けちゃっているものの、業務上必要で致し方ないのです。

 

自分が勉強したい!から勉強しているというより必要に応じて手を広げているというのが今の悩み。