ふてぐみんのぶろぐ

日々の感じたこと、過去の出来事で発信したいことを書く。

2019年に購入/いただいた本を振り返り

 

こんにちは、ふてぐみんです。

hontoの購入履歴や登録履歴を元にビジネス本、技術書、英語などをふりかえります。追加する可能性はあります。

 

入門監視 モダンなモニタリングのためのデザインパターン

→タイトルは監視だけれども、システムをいかにみるかという点で他の分野でも応用できそう。


英単語の語源図鑑

→イメージしやすいのとパラパラめくりながら学習できるのでよし。


おうちで学べるアルゴリズムのきほん

おうちで学べるプログラミングのきほん

おうちで学べるデータベースのきほん

→独習しやすい、ことばが平易。簡単に自宅で試せるあたりがよい。誰かに教えるときの参考になる。

 

図解まるわかり ネットワークのしくみ

→ネットワーク図を描くのが苦手だったけども少し前進した。あと基本的な用語を人に説明できるまで自分が落とし込めてないのに気づけた。

 

絵で見てわかるシステムパフォーマンスの仕組み

大学の4年間の統計学が10時間でざっと学べる

→この本を読んでから自分に必要な統計を学べばよいかな。ざっと学ぶにはよい本。少し届かないところがある。

 

ビジネスモデル2.0図鑑

→転職活動のときに役に立ちました。

 

社内評価の教科書

→社内評価に悩んでいたので指針になりました。

 

ポケット図鑑 最新決算書がよーくわかる本

→決算書の読み方をど忘れしていて、ポイントをおさえつつ、転職を考えていたので参考になりました。

 

誰も教えてくれない書くスキル

→タイトルはさておき、7stepで確かにかけた風な感じはする。精錬していくのは経験と書く量が必要。

 


図解入門よくわかる 最新RFPと提案書の基本と作成法

→提案書とRFPの読み方に悩んでいたので一読。抑えるべきポイントがわかるようになったので、よし。

 


外資コンサルタントの図解の技術

→業務引き継ぎ用に資料を作っていたときにどうすれば業務を図に落とし込めるかを考えるのにいい素材でした。


最短突破AWS認定ソリューションアーキテクトアソシエイト合格教本

→前から勉強していたけど、一読してから模試で7割くらい取れるようになったのでおすすめ。


あたりまえを疑え。 自己実現できる働き方のヒント

Microsoft社のWomen Think It に参加して買いました。澤さんのエッセンスがつまっている。

 

職場の問題地図 ~「で,どこから変える?」残業だらけ・休めない働き方

→働きかた改革への関わりかたがわかる本。あるあるすぎて自分の職場の人と話すのによいツール。


失敗から学ぶRDBの正しい歩き方 (Software Design plusシリーズ)

→いただきもの。RDBの問い合わせが多くて悩んでいたのですごくすっきりした。


図解まるわかりサーバーのしくみ

→いただきもの。サーバーのしくみを図解されていて、描くのに参考になった。意外と知らないことが見つかった。


ポケットスタディ 情報処理安全確保支援士

→セキュリティマネジメントより詳しくなりたくなったため。


運用設計の教科書 現場で困らないITサービスマネジメントの実践ノウハウ

→運用設計を考えるときにレファレンス的に利用。抜け漏れがだいぶ防げる。


絵で見てわかるITインフラの仕組み 新装版

→そもそも、ITインフラはどこまで?というはなしと仕組みはどうなっているんだっけ?というところをおさえられる。


超例解Linuxカーネルプログラミング 最先端Linuxカーネルの修正コードから学ぶソフトウェア品質

→著者の優しい語り口ではじまり、Linuxを扱うものとしてなるほどーとなることばかり。


IT用語図鑑 ビジネスで使える厳選キーワード256 文系でも、新入社員でも、どんな人でも役立つ!

→親に教えるために購入。なお親は目覚めて最近ITパスポートの本など読んでいるし、こういった基本的な言葉をおさえている本はすごくいい。

 


基礎からのプログラミングリテラシー コンピュータのしくみから技術書の選び方まで厳選キーワードをくらべて学ぶ!

→もっと早く出逢いたかった!

 


初めてのPerl 第7版

→フォロワーの皆様が教えてくださった本。Perlについて基本的なことをおさえられる。


英単語の語源図鑑 続 辞書より面白くて役に立つ

→このシリーズ面白いし意外と忘れていることを思い出させてくれる。


思考法図鑑 ひらめきを生む問題解決・アイデア発想のアプローチ60

→ほとんど知っていた(職種がコンサルだったことがあるからか?)けども、一冊でこれだけまとまっている本はなかなかないのでよい。

 


問題解決ができる!武器としてのデータ活用術 高校生・大学生・ビジネスパーソンのためのサバイバルスキル

→データ活用に悩んでいたので資料にどう落とし込むかわかりよかった。

 


入門LDAP/OpenLDAPディレクトリサービス導入・運用ガイド 第3版

→こういう製品の構築担当になったため。知らないことを一から学べてよかった。


みんなのコンピュータサイエンス いま知っておきたいIT技術を支える基礎教養

→大学で勉強したいなって思いました。知らないこと多いのと、洋書版も読みたいと思いました。


機械学習図鑑

→いただきもの。さいきん機械学習はもてはやされていましたが、冷静に知ることができてよかった。変なセミナーや商法に惑わされないようになる。

 


総合的研究論理学で学ぶ数学 思考ツールとしてのロジック

→論理的に書くのに役立つ本。数学的思考と論理学の大切さがわかる。

 

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 サーバシステムを支えるネットワークはこうしてできている 第2版 (&IDEA Informatics)

 

→今年の末に購入。お客様のクレームでネットワークの知識のレベル差を感じていて(でも問い合わせで罵倒するのはよくないぞ)強くなりたくて買った本。知らないことが多いと感じる中ひとつの指針となった。


実践CSIRTプレイブック セキュリティ監視とインシデント対応の基本計画

→セキュリティの問題が気になっていて、中小企業でどうすすめていくか、考えてみます。基本計画を来年度に向けて立てていきたい。

 

単に今年の振り返りするのではなく、本を振り返ってみました。ここには載せていない物理本やKindle Unlimitedもあるとおもいますが、来年も月に2冊は読んでいきたいです。

 

計画的な退職手続き

情報整理のために書いておきます。もう転職して半年が経とうとしていますが、

一通りやったことはこちらです。

 

・退職日まで

賞与の支給条件を確認する(在籍期間を決めよう)

退職日を心に決める(揺るがない末日を)

退職願を出す(~1か月前)
住民税の普通徴収への切り替えを行う(早めに)
退職届を出す(~2週間前)できれば内容証明郵便で。

業務の引き継ぎをする(持っている業務の洗い出しとマニュアルがあればベター)

・最終出社日

返却するもの
健康保険被保険者証(両面コピーを取っておく)
社員証
カードキー
社章
名刺
ノートパソコン

受け取るもの
雇用保険被保険者証を受け取る
年金手帳を受け取る

退職時の同意の書類に署名・捺印(印鑑を持つ)

 

 

・退職後2週間以内の行動
離職票の交付を受けて、居住地の管轄ハローワークへ行く(次の就職先が決まっていない場合)
源泉徴収票を受け取る(大事)
健康保険の任意継続をする(次の就職先が決まっていない場合、これは選択できる)
年金の種別変更(2号->3号)手続きをする(次の就職先が決まっていない場合)

 

 

・転居をする場合

郵便の手続きをする

住民票の異動手続きをする

銀行口座の住所変更をする

クレジットカード会社の住所変更をする

通信料の支払先での住所変更をする

インターネットショッピングでの住所変更

 

簡単にまとめてみました。必要に応じて追記します。

浜松駅から徒歩圏でひとっ風呂(銭湯/大浴場)

こんにちは、ふてぐみんです。

浜松駅で帰る前にお風呂に入りたいなと思ったところ銭湯も少し遠く、スーパー銭湯へのシャトルバスが前年度で廃止されていて絶望しておりました。

 

ホテルの大浴場を日帰りできないかと調べたところ、

【公式】ドーミーイン・global cabin 浜松(ドーミーインホテルチェーン) - ドーミーイン

https://www.hotespa.net/hotels/gc_hamamatsu/

を見つけました。

900円/2時間ほど過ごせるようです。6時間パックもありました。f:id:mkrila-81:20191117112047j:image

入り口はこんな感じ。f:id:mkrila-81:20191117112125j:image

 

はままつ楽市の三階に位置していて、モスバーガーを過ぎたところのエレベーターをあがり三階に行くと見えます。

 

靴を預けたあと、フロントで日帰り入浴の旨を伝えると、タオルは必要ですか?ときかれ、支払います。私はタオルを持ってきていたので900円を支払って風呂場へ。

 

メイク落としあり

シャンプーあり

コンディショナーあり

ボディソープあり

 

まぁ身体と髪の毛をあらって、いざ入浴。

少し大きな湯船と、1人で入るタイプのひのき風呂とシルキー風呂、サウナと水風呂がありました。

ウォータークーラーが風呂場が出たところにあるので水分を摂取しつつ入浴できます。

ゆったり1時間過ごしました。

 

ドライヤーもPanasonic製ですぐ乾きます。

化粧水と乳液と綿棒もあってバッチリ👌

 

お風呂を上がった後も、共有スペースでドリンクバーや漫画コーナーが素敵なソファや椅子とともにあるのでゆったり過ごせました。

 

検索してもあんまり上手く出なかったので、簡単なレポートを書きました。以上!

 

勉強会を初めて主催したので記録(connpass/パズル浅草橋)

 

こんにちは、ふてぐみんです。
ITエンジニアの勉強会プラットフォームconnpassを利用して
自分がただやりたい勉強会を主催してみました。
1度目ほど難しいことはないとおもうので、これから主催する人にも
何かしらをこのブログ記事で伝えられればと思います。

#勉強会を開こうと思ったきっかけ
勉強会の運営側は数回していて、小さな規模で主催でやってみたいと思いました。

#勉強会のテーマ
Twitter見ているとわかると思いますが、料理を作るのが好きで、
料理とITエンジニアリングは近いとか、料理とプログラミングは似ているとか
そういうこと自体はよく言われているのでそのテーマでやってみたいと思いました

#会場の調達
フォロワーさんに教えていただいたパズル浅草橋さんを利用。
JR秋葉原と都営浅草線浅草橋駅の中間地点です。
キッチンスペースがあり、12人~16人くらいならゆったり過ごせそうです。(一応定員は20名)

#connpassでのイベントページの公開
日付と参加枠の分け方と詳細を記入しました。
マークダウンについても詳しい説明があったので比較的やりやすかったです。
パソコンのブラウザからでもスマートフォンからでも更新ができます。
https://connpass.com/event/139588/
今回はこのような感じで作成しました。


#参加者の募集
フォロワーさん8名は確保できたので、一般で公募しましたが
お仕事の都合でキャンセルされた方々が3名いて、当日に1名増えたので9名で開催となりました。
勉強会のハッシュタグをつくったり、参加した勉強会のハッシュタグを利用して宣伝しました。
イベントの多い時期だから、TwitterのDMで「つぎはいつ開催されるのですか?」というDMもいただきました。

#当日の流れ
最初に設定していたタイムスケジュールとは異なりますが、主に下記のような流れで動いてもらいました。
買い出し班->近隣の八百屋とライフで買い出し
会場班->会場の使用料の支払いと、会場の概要説明を受ける
料理の下ごしらえと炊飯・ナンの生地つくり
具材を炒める・煮る
炊飯とナンの発酵時間の間にLT大会開始
LT後半からナンとラッシーの仕上げ
LT大会終了後配膳
いただきます!ごちそうさま!
食器を洗う・原状復帰をする
可燃ごみを1Fで捨てる
会費の徴収
解散!


#今後
都内にいるうちは都内で開きたいけれど、2019年度後半からは私の故郷である大阪に戻るので
大阪でも勉強会を開きたいです。料理×教育×ITの掛け合わせでなにかやっていきたいです。

20190615 Woman Tech Terrace @ Abema Towers

こんばんは、ふてぐみんです。昨日Woman Tech Terraceに参加してきました。

https://cyberagent.connpass.com/event/124932/

たまたまたいらさんのTLでみて、都合もよさそうだったので思い切って。女性が多そうというのも心強く(一時期リアル勉強会が怖くて仕方なかった)

 

こぐれさんが記事を書いていたので思い出したように書きます。こぐれさんの素敵な記事はこちら。

https://twitter.com/kogurek1/status/1140102346803802112?s=20

#wttjpでたくさんつぶやいたので、当日の様子はそちらでご覧ください(まとめたいけどまとめきれない)

今回参加してみて学んだことよかったことをつれづれと書きます。

 

1)女性が少数派でない安心感。

→懇親会でも女性と会えるのうれしいって話は何度かしました

2)ロールモデルは探さない、創造(想像)する

→現実にいないロールモデルを無意識に探そうとしていた

3)懇親会が女性オンリーだからこその気楽さ

→お酒があっても変に絡まれたりしないし、どこの輪にでも入りやすかった(男性が多いと異常な盛り上がりを見せているところにはいきにくい傾向がある)

4)女性エンジニアと珍しがられるけれど、私たちもエンジニアなのだ

→女性が職場に少ないからタグやレッテルをつけられるけれど、エンジニアなんですよね結局

5)同世代とのつながりや横や縦を問わないつながり

→同世代がそもそも職場に少ない、少し先輩に女性がいないこともあるので、こういう機会は大事。他社というのもよい。

6)コミュニティ運営者が参加者にいる

→そもそもコミュニティの存在を知らないところもありましたが、いつ開催しますというお話があったのこれぞ知る機会だなと思いました。

 

わかりやすい入口案内

 

f:id:mkrila-81:20190616225125j:image

 

選べるノベルティ
f:id:mkrila-81:20190616225105j:image

誰も座ってない時の会場の様子
f:id:mkrila-81:20190616225113j:image

ドリンクは氷有り無しが選べる
f:id:mkrila-81:20190616225058j:image

懇親会の料理
f:id:mkrila-81:20190616225128j:image

アルコール/ソフドリ選べる
f:id:mkrila-81:20190616225109j:image

はじめにとった料理
f:id:mkrila-81:20190616225119j:image

 

懇親会は少しずつつまみながら、セッションやLTの話をしたり、いつもどんなことしているかや、他にどんな勉強会があるか情報交換ができました。

 

以上、簡単ですが参加してよかった勉強会の感想でした。

名鉄百貨店グルメきっぷ(名鉄電車1DAYフリーきっぷ)

名古屋近郊で移動に便利な名鉄

その名鉄も、企画切符は1日フリーから往復券へシフトしています。

表題のきっぷに関しては、今の時期だと島へ行く以外で唯一1日フリー切符がついています。

名鉄百貨店グルメきっぷ - 名鉄のオススメ | 名古屋鉄道

 

豊橋を往復する、常滑を往復するなど、少し遠いところへ行くときに大変お得です。なぜなら、フリー切符だけでなくランチ・カフェ・ディナー・ほろ酔いセットから選べるからです。愛知県岐阜県は営業時間が比較的短めですが、名鉄百貨店も飲食店街は比較的長くしています。(22時くらい)

 

本日はランチでいただきました!

f:id:mkrila-81:20190503212243p:image

f:id:mkrila-81:20190503212403j:image
f:id:mkrila-81:20190503212358j:image
f:id:mkrila-81:20190503212406j:image

 

名鉄百貨店9階の魯山です

引換券があるのでそれを渡せば限定メニューをいただけます。1日フリー券とお食事お得ですよね?

 

名鉄沿線には観光どころがたくさんあるものの、少し遠いというのがネックです。半田(ミツカンカゴメ、酒蔵、寿司の聖地)、西尾(牧野真莉愛さんの地元、抹茶の聖地)、常滑(焼き物の聖地)、蒲郡(温泉とオレンジ)などです。岐阜や犬山だとあまりお得感はないかもしれません。これらの地域を複数行く場合に今回ご紹介する切符は大変お得です。

 

それぞれの企画切符が時期によってはあることも・・・複数回りたいときや、セントレア空港に行きたい!というときにお勧めです。

名鉄のオススメ | 名古屋鉄道

 

なにかと便利でお得な名鉄の企画切符。名古屋市外に出るときは考えてみてはいかがでしょうか?食事がついていたりお土産がついていたりと、お得感もありますし、どこを回ればいいかもわかりますしとってもやさしいです。ぜひご利用ください。知らないと損!

 

Women Think it@Nagoyaに初参加しました

Women Think it に行ってきました。Microsoftの名古屋オフィス@ルーセントタワーでスポンサーにヒカ☆ラボ。

登壇者はMicrosoftで活躍中の子育て&時短社員と澤さん。

日本企業の固有の文化とMicrosoftでの違いが目からうろこでした。

どこまで本人のキャリアを書いてもいいかわからないので澤さんの問いかけを書いておこうかと。

Q.女性役員はいますか?→いる人少数

Q.現在管理職の人は?→数名手が上がる

Q.昇給と昇格が分離している方?数名が手が上がる

責任の明確化、仕事の言語化、肩書関係は関係ない、責任を自分がとるのはプレイヤーだって同じ。

Leaderはどのようなマインドをもつか、アカウンタビリティはなにか。

登壇者の子育て中かつ時短勤務の社員の方のお話から、

・仕事以外でのつながりを仕事につなげたらすごくうまくいったという成功体験

SNSを通じてグループを作る、他社と他社を結びつける役割を担う

など独自のコネクションから仕事を成功に導き成果を数字に結び付けてきたそうです。社内でも空き時間やサークル活動で趣味の輪を広げて仕事でも切磋琢磨されたそう。

 

Qこれまでの困難はどうやって乗り越えてきたか?

キャパシティーの超えたロールについたと感じたていたが、途中から開き直って100あるところの10できることを増やしていくようにした。周りを頼った。

・仲間がいない1人でのスタート、苦痛な時もモチベーションをなんとか維持するため自分を言い聞かせた。

澤さん できないものはできないという、何ができないかを定義する。苦手なものを助けてもらう分、得意なものでサポートをする。時短勤務者は集中力が違う。

 

~参加者からの質疑応答~

Q おじさんに足を引っ張られていて悩んでいる

・それは自分のキャリアの中で大切なの?生気を吸い取られるので最低限のかかわりを

・過去と他人は変わらないし変えられない 人生の時間は有限なので時間を割く価値はない

Qキャリアビジョンはどのくらいの期間で立てている?

・5年スパンだったが、マネジメントの勉強もしなければならないし、ジョブポジションも限られている(育児のため)右肩上がりで引けないこともあるのでライフステージに合わせ引くことにした。

・長期的なキャリアビジョンを立てたいものの”レール”を外れたときに不安要素になるので決めつけすぎないこと。将来的に不確定な要素がありすぎる。

・明日やめてもいい状態にしておく。

Q評価制度で定性的なものをどう努力したらいいか、いい加減な評価をつけるおじさんにはどう立ち向かえばいいか(私の質問)

・相手に「これ、しってます?」と聞くと「知らない」といいづらい。

「私はこれに詳しいので、お客様に提案するときには資料作成のサポートをしますよ。説明はお客様は偉い方と話したいのでお願いします」といい、相手をヒーローにさせる。自分のスキルで相手をヒーローにさせることで角が立たない。

1:1で対峙しない、かならず「何があったの?」と問いかける。特にマネージャーの人。

 

そして今回のワークショップでは自分にタグをつけてみよということになりました。なにを?ではなくてなりたい自分をイメージしつつ つけたいタグはなにか?できる限り遠いタグがよいとのこと。
私のタグは

#動かす(動く) #集める #  (忘れたので後日)

 

会場で出てきたシェアされたタグは次の通り。

#なんとかなる #ケセラセラ

なんとなると信じ進んできたら何とかなったから

 

#時短 アウトプットをどれだけ出すか?
#笑顔 

#フロントランナー 道なき道を先頭を切っていく ありたいなぁ
開拓をする意識をしている(トップは三次元で上、フロントランナー)

#魔法使い 男性恐怖症→営業の仕事をしていると、成長するぞって 克服できた乗り越えられない壁だったけど、いい魔法使いが周りにいて、その人にかける言葉だったり 言葉がけで変われる
#パワー 自分もパワーをもっている
描いているビジョン 周りのパワーを引き寄せるパワーをもっている
いつか振りまいてきた種から

#運がいい めっちゃパワー

#感情優先
#直観
#大家族 職場の環境 相手に対する過度の許容を求めることはいけない
言語化 自分でできるようになりたいから

 

でした。(すべて拾えてない)

 

最後に情報の発信の仕方、アンテナの張り方のおはなし。アンテナが張られるから、アンテナが立って、受信が増える。発信することでさらに受信が増える。

→ほんとにこれはおすで、知らない言葉を知った時からその周辺の言葉や概念にも気づいてどんどん世界が広がっていきますね。

 

この後お酒とお菓子と軽食を交えた懇親会でした!質問が面白かったらしく?最初のころよりたくさん声をかけていただいて、現在子育てをしながら仕事をしている方やキャリアに悩んでいる方、起業する方のお話をたくさん聞いて自分も話すことができました。

名古屋市内で女性の交流イベントに初めて参加しましたが、参加してよかったし、これからも自分のキャリアを考えつつ、情報をシェアしたり人前で話したりしたいとおもいます。

誘ってくださった某名古屋人ありがとうございました!!