ふてぐみんのぶろぐ

日々の感じたこと、過去の出来事で発信したいことを書く。

勉強会を初めて主催したので記録(connpass/パズル浅草橋)

 

こんにちは、ふてぐみんです。
ITエンジニアの勉強会プラットフォームconnpassを利用して
自分がただやりたい勉強会を主催してみました。
1度目ほど難しいことはないとおもうので、これから主催する人にも
何かしらをこのブログ記事で伝えられればと思います。

#勉強会を開こうと思ったきっかけ
勉強会の運営側は数回していて、小さな規模で主催でやってみたいと思いました。

#勉強会のテーマ
Twitter見ているとわかると思いますが、料理を作るのが好きで、
料理とITエンジニアリングは近いとか、料理とプログラミングは似ているとか
そういうこと自体はよく言われているのでそのテーマでやってみたいと思いました

#会場の調達
フォロワーさんに教えていただいたパズル浅草橋さんを利用。
JR秋葉原と都営浅草線浅草橋駅の中間地点です。
キッチンスペースがあり、12人~16人くらいならゆったり過ごせそうです。(一応定員は20名)

#connpassでのイベントページの公開
日付と参加枠の分け方と詳細を記入しました。
マークダウンについても詳しい説明があったので比較的やりやすかったです。
パソコンのブラウザからでもスマートフォンからでも更新ができます。
https://connpass.com/event/139588/
今回はこのような感じで作成しました。


#参加者の募集
フォロワーさん8名は確保できたので、一般で公募しましたが
お仕事の都合でキャンセルされた方々が3名いて、当日に1名増えたので9名で開催となりました。
勉強会のハッシュタグをつくったり、参加した勉強会のハッシュタグを利用して宣伝しました。
イベントの多い時期だから、TwitterのDMで「つぎはいつ開催されるのですか?」というDMもいただきました。

#当日の流れ
最初に設定していたタイムスケジュールとは異なりますが、主に下記のような流れで動いてもらいました。
買い出し班->近隣の八百屋とライフで買い出し
会場班->会場の使用料の支払いと、会場の概要説明を受ける
料理の下ごしらえと炊飯・ナンの生地つくり
具材を炒める・煮る
炊飯とナンの発酵時間の間にLT大会開始
LT後半からナンとラッシーの仕上げ
LT大会終了後配膳
いただきます!ごちそうさま!
食器を洗う・原状復帰をする
可燃ごみを1Fで捨てる
会費の徴収
解散!


#今後
都内にいるうちは都内で開きたいけれど、2019年度後半からは私の故郷である大阪に戻るので
大阪でも勉強会を開きたいです。料理×教育×ITの掛け合わせでなにかやっていきたいです。