ふてぐみんのぶろぐ

日々の感じたこと、過去の出来事で発信したいことを書く。

JAWS Days 2019に名古屋から初参加

Fri. 23:30 名古屋駅に到着

バスの集合場所に自信がなく、他の方々がいらっしゃるまで不安でした。バス自体は2階建てで比較的座席に余裕がありゆっくりできました。

 

Sat. 02:30 静岡SA

静岡おでん@天神屋を楽しみにしていたものの、こんにゃくしかなくて結局食べませんでした。

 

Sat. 05:30 大江戸温泉物語

お台場にある大江戸温泉でひとっ風呂。ほとんど貸切状態だったのでゆっくりすべてのお風呂とサウナをめぐりました。お陰でバスでの浮腫も解消。

寝ぼけ眼でロッカーで浴衣に着替える→御食事処→風呂場前の脱衣所で温泉に入るというのはなかなか難しかったです。

 

Sat. 08:30 TOC 五反田メッセ

大江戸温泉は8時までの営業なので、バスでそのまま直行。オープン前だったので準備中でしたが、運営の方々の熱気が伝わってきました!!



[JAWS-UG]
AWSからJAWS-UGに向けてのメッセージ
吉江 瞬さん
沼口 繁さん
亀田 治伸さん

AWSJAWSの歩みをざっとしれました。今まで知らなかったのでどういう風に歩んできたのか、これからどうしていきたいのかのビジョンを話されていて、明確なビジョンやAWSJAWSがどうありたいか、To be像がぐっときました。

 

11:00

[Security]
[初心者向け]AWS環境のセキュリティ運用(設計)をはじめてみよう
臼田 佳祐さん

 

個人的にはこのセッションが自分の興味関心にあっていて、大変興味深く聞きました。運用設計の大切さが身にしみてわかるセッションでした。自分の業務でも運用設計をしていきたい。

lunch session

 

[ラック Lunch Session]
サーバーレスでセキュリティ監視
井原 康博さん

 

自社のサービス内容から膨大なログをどう処理していくか、さらにはもっと多くのログを扱っていきたいという話で、日頃物理/クラウドサーバで扱っている者としては、「もし自分の業務で当てはめると・・・?」と考えるヒントになりました。

 

[モビンギ Lunch Session]
顧客が本当に必要だったもの -CIer前日譚-
石田 知也さん

 

衝撃的でした。顧客が本当に必要なものは何か?を日頃から問うているか、自社都合の提案をしていないか、心に訴えかけられました。

 

[フェンリル Lunch Session]
○○さんに似てますよね? (またか……)
古寺 克行さん

大阪出身の方で温度差に困惑されていましたが、あんまり声に出したり手を叩いたりしてわらわかなかったけれど、Rekognitionを使った顔認識で自分の顔と他の写真との類似性を検証するものでした。こんな感じで作ればいいのか!やってみたいとおもう登壇でした。画像をなかなかアップロードできませんでしたが。

 

〜お昼寝・ブースまわり〜

流石に夜行バス入りだったので、会場の外のベンチでウトウトしました。仮眠。その後ブースのコーナーでスタンプラリーをしつつお話を聞いたり、気になる資料を頂いたりしました。

 

[Andgate Session]
AWSのサーバ管理でsshを使わない管理手段を実現しよう
岸上 健太郎さん

日頃からTeraTermssh接続しているので目からうろこでした。鍵の管理も楽になり、sshの代替手段となりそう。紹介されていたものはラッパーっぽいなと勝手に思っていました。

 

[働き方]
エンジニアが正しく成長するための、脱昭和&平成ワークスタイル
沢渡 あまねさん
黒須 義一さん
山﨑 奈緒美さん

 

3人のセッションだったんですが、聞いていると黒い部分が見えかくれしつつも、表向きの働き方改革をぶった切るセッションでした。

 

[AWS本]
我々はこうして「AWS本」を書いた! 〜十人十色〜
大串 肇さん
湊川 あいさん
長村 ひろさん
村主 壮悟さん
mochikoAsTechさん
野田 純一さん
吉江 瞬さん
佐々木 拓郎さん
馬勝 淳史さん
minamoさん
takipone(大瀧隆太)さん

 

商業誌と同人誌、日ごろのアウトプットから依頼を受けた人など様々な経緯でAWS本を書いた方々からお話を聞けて、まさに十人十色。

 

懇親会は割愛(酔っていて覚えていない)

 

1日を通して、参加してよかったなというのと、JAWSで素振りを振りたくなりました。まずはLTデビューから飾りたいです。そのためにも自分で何かやってみた、何か作ってみた、そういう小さなことから少しずつコミュニティに参加していきたくなりました。

 

あえて自分のツイートを引用せずに記事を書きましたが、個人でも比較的ハードルの低いAWSというプラットフォームをつかって、なにかアウトプットを出していきたいです。

 

最後に、今回JAWSのイベントがあるよ!とお誘いいただいた方、大阪・名古屋からのバスを運営・運行してくださった方、準備から当日の運営までしてくださった方、登壇してくださった方、お話していただいた方、皆さんに感謝です。特に名古屋から参加するのは少しためらっていたところもあるので、後押しされて初参加できて大変良かったです。